グアム旅行で「タクシーに乗りたいけど英語が話せない…」という不安、ありませんか?
海外では移動手段が限られていることもあり、タクシーを利用する機会が多くなります。
しかし、言葉の壁がネックで、思わず躊躇してしまう方も多いのが現実です。
でも安心してください。
最近では翻訳アプリを使えば、英語が苦手でもホテルでタクシーを呼んでもらうことが可能です。
この記事では、実際に翻訳アプリを活用してホテルでタクシーを手配する方法や、
英語が通じなくても通用するフレーズ、
さらにより確実・快適な方法としての「日本語での事前予約」サービスもご紹介します。
関連記事⇒グアム旅行記:マイクロネシアモールでショッピング&チャロモ料理を満喫!
グアムではタクシーが必要になる場面が多い
グアムは小さな島ですが、観光スポットが分散しており、
バスの本数や路線も限られています。
そのため、以下のような場面でタクシーを利用する機会が非常に多いです。
- 空港からホテルまでの移動
- ホテルからショッピングモール(GPO、マイクロネシアモールなど)への移動
- 観光スポット(恋人岬やフィッシュアイマリンパークなど)へのアクセス
レンタカーを使わない旅行者にとって、タクシーは非常に重要な交通手段です。
英語ができなくてもホテルでタクシーを呼べる!
グアムのホテルでは、フロントスタッフに「タクシーを呼んでほしい」と頼めば、
すぐに手配してくれることがほとんどです。
ただし、英語でのやり取りが不安な方は、翻訳アプリが強い味方になります。
おすすめの翻訳アプリ
- Google翻訳:無料・使いやすい・音声入力も可能
- DeepL翻訳:自然な翻訳で意味が伝わりやすい(テキストのみ)
- ポケトークアプリ:音声翻訳に特化(デバイス不要)
ホテルで使える翻訳フレーズ例
日本語 | 英語 |
---|---|
タクシーを呼んでいただけますか? | Could you call a taxi for me? |
このホテルにタクシーを呼んでください。 | Please call a taxi to this hotel. |
〇〇に行きたいです。 | I’d like to go to 〇〇. |
何分くらいかかりますか? | How long will it take? |
いくらかかりますか? | How much will it cost? |
このようなフレーズを翻訳アプリで見せるだけで、十分に通じます。
時間がある方は、事前にいくつかのフレーズをアプリに保存しておくと安心です。
翻訳アプリ利用の注意点
翻訳アプリは非常に便利ですが、使う際には以下の点に注意しましょう。
- Wi-Fi環境を確保:翻訳アプリはネット接続が必要な場合が多いです。
- 電波が弱い場所では通信しにくい:ホテルロビーは比較的つながりやすいですが、
山間部や海辺では不安定になることも。 - 発音の違いや表現ミスがある場合も:機械翻訳には限界もあるので、
画面を見せて伝えるのがベスト。
これらの理由から、翻訳アプリは「現地での緊急用・補助ツール」として活用し、
可能であれば日本からタクシーを事前予約しておくのが安心です。
翻訳アプリより安心!日本語でタクシーを事前予約する方法
実は、今は日本語でグアムの送迎タクシーを予約できるサービスがいくつか存在します。
これらを使えば、英語不要・翻訳アプリ不要で、出発前にすべての手配が完了します。
以下は、日本語対応で人気のあるタクシー送迎予約サイトです。
1. KKday(ケーケーデイ)
- 日本語対応◎
- 日本円決済OK・クレカ対応
- グアムの空港送迎や観光チャーターが豊富
- 口コミ評価も確認できて安心
2. VELTRA(ベルトラ)
- 日本語サイト&日本語サポート
- 空港〜ホテルの送迎プランが充実
- トラブル時にも日本語で連絡可能
3. 楽天トラベル(海外送迎サービス)
- 日本企業なので信頼感あり
- 楽天ポイントが貯まる&使える
- 現地送迎サービスも豊富に掲載
これらのサービスは、事前にスマホやPCから予約でき、
バウチャーを見せるだけでスムーズに乗車できます。
まとめ:翻訳アプリも便利、でももっと安心なのは日本語予約!
グアムではタクシー移動が便利ですが、英語でのやり取りに不安を感じる方も多いでしょう。
そんなときは翻訳アプリが強い味方です。
ホテルでの手配や、ドライバーへの行き先の説明に役立ちます。
とはいえ、翻訳アプリの限界や通信環境の不安もあります。そんな不安を解消するなら、
日本語で事前にタクシー送迎を予約しておくのが最も安心・確実な方法です。
出発前にタクシーを予約しておけば、
空港に到着したその瞬間から安心してホテルへ直行できます。